浦学OB情報(敬称略)
浦学OB所属チームの最新情報を掲載
過去の結果は各ページでご確認下さい
★プロ野球

NPB 2025年日程 
 
オープン戦日程
パシフィック・セントラルリーグ 公式戦日程
詳細日程
交流戦 日程
詳細日程
イースタンリーグ日程
春季教育リーグ日程

2025年春季キャンプ情報

千葉ロッテ 1軍
【石垣島】
石垣市中央公園野球場。日程:2月1日(土)~2月16日(日)
(休日6、12日)
1軍
【糸 満】
糸満市西崎総合運動公園。日程:2月18日(火)~2月24日(月)
(休日21日)
2軍
【宮 崎】
都城市営野球場。日程:2月1日(土)~2月24日(月)
(休日4、8、12、17、21日)
埼玉西武 1軍 宮崎県南郷。2月1日(土)~24日(月
(休日5.10、15、20日)
22日に韓国・斗山と、23日には韓国・ロッテと南郷スタジアムで練習試合
(ともに午後1時開始)
キャンプ日程終了後にも練習試合が組まれ、26日に韓国・斗山、
27日にロッテ、3月1日にソフトバンク、2日にオリックスと試合を行う。
2・3軍 高知県春野。2月1日(土)~25日(火)
(休日5.10、15、20日)

イースタン・リーグが日程発表 3月15日開幕

イースタン・リーグは21日、今季公式戦の日程を発表した。
3月15日に開幕し、参加2年目のオイシックスなど各球団がウエスタン・リーグとの交流戦を含めて
139~142試合を予定している。
中止となった場合は再試合を行わず、消化できた試合の勝率で順位を決定する。

春季教育リーグは3月1~13日に計24試合。

2025年1月21日 サンケイスポーツ ネット配信

「2025球春みやざきベースボールゲームズ」
試合日程(浦学OB所属チームのみ)

2月26日(午後1時開始)
オリックス-
ロッテ(SOKKEN)
西武-斗山(サンマリン)

2月27日(午後1時開始)
西武ロッテ(サンマリン)

3月1日(午後1時開始)
ソフトバンク-西武★(アイビー)
ロッテ-韓国ロッテ(都城)

3月2日(午後0時半開始)
ソフトバンク-ロッテ(アイビー)
オリックス-西武(SOKKEN)
★2025年1月~ ★2024年9月~12月
★2024年6月~8月 ★2024年1月~5月
★独立リーグ

★2025年

坪井壮地 39期
来シーズンからBCリーグ埼玉武蔵新入団

篠塚大雅 44期
来シーズンから四国IL徳島に新加入
 ★社会人野球

★2025年 大会日程

第79回東京スポニチ大会
3月8日~11日
神宮球場 横浜スタジアム 等々力球場 大田スタジアム

★ブロック予選
Aブロック Bブロック Cブロック Dブロック
ENEOS 日本製鉄かずさマジック 茨城トヨペット セガサミー
鷺宮製作所 Honda JR東日本 JFE東日本
JR西日本 大阪ガス トヨタ自動車東日本 三菱自動車岡崎
Honda鈴鹿 東邦ガス NTT西日本 Honda熊本


3月8日 神宮 15:00 セガサミー 三菱自動車岡崎
横浜 12:00 Honda 東邦ガス
等々力 13:00 JR東日本 NTT西日本
3月9日 神宮 12:00 セガサミー JFE東日本
横浜 15:00 JR東日本 茨城トヨペット
等々力 10:00 Honda 日本製鉄かずさマジック
3月10日 神宮 9:00 Honda 大阪ガス
12:00 JR東日本 トヨタ自動車東日本
大田S 13:00 セガサミー Honda熊本
★大学野球 

★2024年度 浦学OB所属大野球情報
★野球部OB
 
★マスターズ甲子園
★サッカー

★2024年・2025年
J.LEAGUE Division1 浦和レッズ
J.LEAGUE Division 2 
ジェフユナイテッド千葉

J.LEAGUE Division 1
浦和レッズ

8月までの試合日程

J.LEAGUE Division1
浦和レッズ


第1節
2月15日(土)
ノエビア 14:00
神戸 vs
浦和

J.LEAGUE Division 2
ジェフ千葉

8月までの試合日程

J.LEAGUE Division2
ジェフユナイテッド千葉 

第1節
2月15日(土)
ハワスタ 14:00 いわき vs 千葉

田中和樹 38期 現:ジェフユナイテッド市原・千葉

2024 J.LEAGUE
J2 ベストイレブン受賞
★ハンドボール

★2024-2025年 リーグH日程

玉川裕康 34期 現:ジークスター東京

【第29回男子ハンドボール世界選手権】
期間:2025年1月14日(火)~2月2日(日)
場所:クロアチア、デンマーク、ノルウェー

プレジデントカップ
25ー32位決定戦
1月25日
18:00(日本時間翌2:00)
日本-アメリカ

1月24日
15:30(日本時間23:30)
日本-バーレーン

1月26日
15:30(日本時間23:30)
日本-キューバ


★予選ラウンド グループF
4チーム中、上位3チームがメインラウンドに進出

試合開始時間 現地時間
1月16日
日本21-39スウェーデン
日 本 21 13-17 39 スウェーデン
8-22
★玉川裕康日本代表キャプテン 34期 現:ジークスター東京
試合後コメント
パリオリンピックで負けたスウェーデンにリベンジしたいという気持ちで試合に臨んだ。
前半こそオリンピックとは違う展開に持っていくことができたものの、後半で難しい試合となってしまった。
チームの中でルールを徹底できなかった部分は修正して、
予選ラウンドの残り2試合で勝ちに行けるように頑張りたい。


1月18日
日本20-39スペイン
日 本 20 11-20 39 スペイン
9-19

1月20日
日本26-31チリ

日 本 26 11-14 31 チリ
15-17

ハンドボール 2024-25 リーグH 日程
浦学OB所属チーム
ジークスター東京
大崎オーソル埼玉(旧・大崎電気)
ブレイヴキングス刈谷(旧・トヨタ車体)

▼第11節
2月7日(金)
ひがしんアリーナ 19:00
ジークスター東京-アースフレンズBM東京・神奈川

2月8日(土)
八尾市立総合体育館「ウイング」 15:30
ゴールデンウルヴス福岡-ブレイヴキングス刈谷

2月11日(火)
高松市香川総合体育館 11:00
安芸高田わくながハンドボールクラブ-大崎オーソル埼玉
 
浦和学院高校情報

フジテレビ系列「週刊ナイナイミュージック」に本校が登場します

1月22日(水)23時放送のフジテレビ系列「週刊ナイナイミュージック」に本校が登場予定です。
『受験生が勉強する時に聴くとやる気が出る曲』をテーマに、本校3学年の生徒を対象に実施された
インタビューの様子が取り上げられる予定です。ぜひご覧ください。
※製作の都合上、インタビューが放送されない場合もございます。あらかじめご了承ください。

▼番組公式ホームページ

2025年1月17日 浦和学院高校公式サイトより転載
★野球部

浦和学院高・森士前監督が千曲市で野球少年に講演

浦和学院高(埼玉)を全国制覇に導いた森士(おさむ)前監督の講演会が1月19日、千曲市で行われた。
森さんは、小中学生の野球少年たちに甲子園を目指す心構えなどについて語った。

千曲ボーイズの主催で、千曲の原知久監督が森さんと親交があり、OB選手が浦和学院に進んだ縁もあり実現。
小中学生の選手や保護者、指導者ら約280人が聴講した。

森さんは21年まで監督として30年にわたって浦和学院で指揮を執り、この間、春夏通算22回甲子園に出場し、
13年センバツでは小島和哉(ロッテ)を擁し全国制覇を果たすなど「浦学」を全国屈指の強豪に育てた。

前半は森さんが、チームづくりや甲子園への道のりについて話した。森さんは甲子園に行ける4つの条件として、
「良い選手が集まる」「良い指導者がいる」「良い環境がある」「チームワークがいい」を挙げ、
「池田高校の蔦監督に教わったこと。中でもチームワークを一番大事にしている」とした。

また甲子園で49試合を戦った森さんは、いわゆる「甲子園の魔物」について、
浜風やスタンドが白っぽくなる夏服、地元チームへの熱烈な応援などを挙げて、その対策も紹介した。

13年春に悲願の全国制覇を果たしたが、その契機になったのは、
2年前に発生した東日本大震災でのボランティアと言う。
被災地に「『ネバーギブアップ』と書かれた大横断幕があった。生きることを諦めていないことを学び、
失ってからでなく『あることに感謝』しないいけない」と、チームの姿勢が変わった。

後半は、森さんと原監督が、来場者の質問に答えるトークショー形式で進行。
「どうしたら甲子園に行けるか?」の質問に森さんは、「ポパイのようにこれをやれば行ける、ものはない。
去年甲子園に行ったから同じことをやれば行けるものでもなく、相手を越えていかないといけない」と答えた。

印象深かった主将について森さんは、「監督2年目の主将が夏の大会の直前に『監督は優しすぎます』と
言ってきて、『選手たちが締まらなかったら、僕を殴ってください』とお願いしてきた」とエピソードを語った。
夏の大会は県準優勝に終わり、引退したその主将は「次に甲子園に行くまで俺はキャプテンを降りない」と
チームを支え続け、翌年の甲子園出場につながったという。

対戦して嫌なチームについても森さんは「自立した選手が多いチーム」と応じた。

高校で伸びる選手の特徴に聞かれた森さんは「心身ともに柔軟性のある人」と答え、
「大事なのは素直さ。やってみようとする勇気や吸収力を持ち、身体的にも柔軟性は大切」とした。

また中学までに身に着けてほしい技術に森さんは「一番は正しいスローイング。
悪い癖は高校ではなかなか直らない」と、特に小学生期に身に着けさせる重要性を指導者に説いた。

2025年1月19日 NAGANO BASEBALL MAGAZINE nines WEB
★テニス部

【浦和学院・テニス部】
祝!男子2年連続33回目の全国選抜出場権を掴み取る


●関東選抜高校テニス大会

12月21日~22日の2日間で、千葉県長生郡白子町にあるアポロコーストテニスクラブを中心に
関東選抜高校テニス大会が開催され、男子が2年連続35回目の出場を果たし、
全国大会への切符(8枠)を手にするため生徒達が戦い抜きました。

大会初日は4校によるリーグ戦。勝敗が3校で並んだ場合には、得失ゲーム数差や
直接対決の結果が影響するため、1試合も負けられない緊迫した試合が繰り広げられました。
そんな中、2勝0敗同士で1位通過をかけた試合に惜敗し、
2位通過で翌日の5~8位決定戦へと進みました。

大会2日目はトーナメントで行われ、5~8位トーナメントの初戦を3勝0敗で勝ち切り、
5位決定戦へと進出したため、この時点で全国大会の出場を確実なものにしました。

最終結果は16校中6位となりました。大会を通じて多くの課題が残りましたが、
今大会で全てを出し切ったからこそ全国大会の切符を得られたと感じています。
2025年3月20日から博多の森テニス競技場(福岡県福岡市)で開催される全国大会に向けて、
県代表だけでなく関東代表としての誇りを胸に、団体戦そして個人戦と戦う準備をしていきます。

最後に、学校や保護者の方々等多くの方々に支えられています。ありがとうございます。
「寒い冬は下へ下へと根を生やし、春の訪れを待ちたい」と思います。

引き続き、ご声援のほどよろしくお願い致します。

2025年1月10日 SportsNavi配信

大会結果はテニス部ページに掲載
★書道部

イオンモール浦和美園
浦和学院高等学校書道部による書道展示


大筆書道展示
日程 : 1月1日(水)~1月26日(日)
場所 : 専門店1Fセントラルコート上部
セントラルコートの吹き抜けに、浦和学院高等学校書道部の皆様による
大筆書道作品を展示致します。

モールバナー展示
日程 : 1月1日(水)~1月26日(日)
場所 : 専門店2F吹き抜け通路
専門店吹き抜けのモールバナーデザインとして浦和学院高等学校書道部の皆様による
書道作品を展示致します。

イオンモール浦和美園 公式サイトより転載
★ソングリーダー部

ソングリーダー部 世界大会出場決定!

本校ソングリーダー部は、2024年度に開催された
一般社団法人 Cheer & Dance Education 主催の
大会において秀でたパフォーマンスを行ったとして、当該団体の推薦を受けて
2025年1月からアメリカ・フロリダ州オーランドで開催される世界大会
「2025 WORLD SCHOOL PERFORMANCE CHEER CHAMPIONSHIPS」への
出場が決定いたしました。

本校ソングリーダー部の世界大会出場は、2020年の
「JAMZ ALL STAR & SCHOOL DANCE NATIONALS 2020」以来5年ぶりとなります。
なお、2020年出場時はグランプリを受賞しています。

《大会情報》
団 体 名: 浦和学院高等学校 URAGAKU FIRE REDS
大 会 名: 2025 WORLD SCHOOL PERFORMANCE CHEER CHAMPIONSHIPS
部 門 名: Performance Cheer Game Day
開 催 日: 2025年1月31日(金)~2月2日(日)
開催場所: アメリカ・フロリダ州オーランド ディズニーワールド内

〇ソングリーダー部コメント
Performance Cheerという部門で2025年に私たちの大きな夢が実現できるのも、
学校関係者や保護者の方々、応援して下さる皆さんのおかげです。
感謝の気持ちを胸にアメリカで「笑顔」と「元気」を表現してきます。“浦学サンバ”海を渡る!

浦和学院高等学校ソングリーダー部が世界大会に挑む姿を、どうぞご期待ください。
これからも皆さまの応援をよろしくお願いいたします。

2024年12月20日 浦和学院高校公式サイトより転載
★ハンドボール部

県民総合スポーツ大会兼新人県大会

関東選抜大会(2月1・2日・浦和駒場体育館)出場権獲得





情報等ございましたら上のメールボタンからブログに進み、
カレンダー下のプロフィール内の『読者メッセージを送る』から書き込みください
読者メッセージはブログには表示されませんのでご安心の上、管理人宛にメールをご送信下さい


尚、今まで通り内容によっては返信をお断りする場合もあります
ご了承下さい
 お知らせ

2021年5月4日を持ちまして「浦学OB倶楽部」携帯版サイトは閉鎖させて頂きました
今後はこのサイト・BLOG・掲示板をご利用ください

浦学OB倶楽部管理人

 尚、このHPに関する著作権は浦学OB倶楽部管理人にあります
無断で複写・複製・転載することを一切禁じます

※このHPの管理について浦和学院高校は全く関係有りません



浦和学院高校OB並びに
浦和学院高校を応援するサイトです
皆様の参加並びに情報をお待ちしています!


Since 2001.09.07(浦学ふぁん開設)2025.01.22





2860000hit 達成! 2025.01.22
MENU
★初めての方へ
★主な浦学OB
 ★データ
プロ野球
★2004年
★2005年1月~5月 (H17)
★2005年6月~8月
★2005年9月~12月
★2006年1月~5月 (H18)
★2006年6月~8月
★2006年9月~12月
★2007年1月~5月 (H19)
★2007年6月~8月
★2007年9月~12月
★2008年1月~5月 (H20)
★2008年6月~8月
★2008年9月~12月
★2009年1月~5月 (H21)
★2009年6月~8月
★2009年9月~12月
★2010年1月~5月 (H22)
★2010年6月~8月
★2010年9月~12月
★2011年1月~5月 (H23)
★2011年6月~9月
★2011年10月~12月
★2012年1月~5月 (H24)
★2012年6月~8月
★2012年9月~12月
★2013年1月~5月 (H25)
★2013年6月~8月
★2013年9月~12月
★2014年1月~5月 (H26)
★2014年6月~8月
★2014年9月~12月
★2015年1月~5月 (H27)
★2015年6月~8月
★2015年9月~12月
★2016年1月~5月 (H28)
★2016年6月~8月
★2016年9月~12月
★2017年1月~5月 (H29)
★2017年6月~8月
★2017年9月~12月
★2018年1月~5月 (H30)
★2018年6月~8月
★2018年9月~12月
★2019年1月~5月 (H31・R1)
★2019年6月~8月
★2019年9月~12月
★2020年1月~5月 (R2)
★2020年6月~8月
★2020年9月~12月
★2021年1月~5月 (R3)
★2021年6月~8月
★2021年9月~12月
★2022年1月~5月 (R4)
★2022年6月~8月
★2022年9月~12月
★2023年1月~ 5月 (R5)
★2023年6月~8月
★2023年9月~12月
★2024年1月~5月 (R6)
★2024年6月~8月
★2024年9月~12月
★2025年1月~ (R7)
独立リーグ
★2009年  ★2010年
★2011年  ★2012年
※2013年~2015年
所属選手なし
★2016年 ★2017年
★2018年 ★2019年
★2020年 ★2021年
★2022年 ★2023年
※2024年所属選手なし
★2025年
社会人野球
★2005年  ★2006年
★2007年  ★2008年
★2009年 ★2010年
★2011年 ★2012年
★2013年 ★2014年
★2015年 ★2016年
★2017年 ★2018年
★2019年 ★2020年
★2021年 ★2022年
★2023年 ★2024年
★2025年
大学野球
★2003年 ★2004年
★2005年 ★2006年
★2007年 ★2008年
★2009年 ★2010年
★2011年 ★2012年
★2013年 ★2014年
★2015年 ★2016年
★2017年 ★2018年
★2019年 ★2020年
★2021年 ★2022年
★2023年 ★2024年
 
野球部OB
★マスターズ甲子園 他
サッカー
★2006年
★2007年
★2008・2009年
★2010・2011年
★2012・2013年
★2014・2015年
★2016・2017年
★2018・2019年
★2020・2021年
★2022・2023年
★2024・2025年
ハンドボール
★2004年~2006年
★2007年 ★2008年
★2009年 ★2010年
★2011年 ★2012年
★2013年 ★2014年
★2015年 ★2016年
★2017年 ★2018年
★2019年 ★2020年
★2021年 ★2022年
★2023年 ★2024年
★主なルール
アメフト MAD DOGS
★2004・2005年
★2006・2007年
★2008・2009年
★2010・2011年
★2012・2013年
★2014・2015年
★2016・2017年
★2018・2019年
★2020・2021年
パワーリフティング
★2009年~(H21~)
★更新記録
★浦学OBの活躍・情報 2009年~
★リンク
B B S
Blog

サイトの容量の関係で掲載できない
画像付きの記事などを掲載しています
旧BBS過去ログ
2019.7.29、こちらの掲示板は閉鎖
上記の掲示板に登録変更お願い致します



浦学ふぁん
★浦学情報
★「笑顔・希望」明日へ共に歩む
★部活動一覧
野球部
野球部INDEX
ハンドボール部
★2003~2006年
★2007・2008年
★2009・2010年
★2011・2012年
★2013・2014年
★2015・2016年
★2017・2018年
★2019・2020年
★2021・2022年
★2023・2024年
テニス部
★2003~2005年
★2006~2008年
★2009~2011年
★2012~2014年
★2015~2018年
★2019年~
サッカー部
★2003年~2021年
★2022年~
吹奏楽部
★2003年~
その他の部
★2004~2007年
★2008~2011年
★2012~2015年
★2016~2020年
★2021年~
 
特別相互リンク
inserted by FC2 system